協力会

みなさん、こんにちは
ブログ第266弾です。

最近になってまたコロナ感染者が増えてきました。
緩んできていると捉えるべきなのでしょうか?
片や、ワクチンの有料化も進めていこうとしています。
気をつけながら、どう向き合っていくのか
決してこれだということはなく、過去を振り返って、「結果そういうことだったのか」
とは言えるかもしれません。
ですのでまだ先が見えませんから
しっかりと対策しながら進んでいきたいと思います。

さて、先週は普段、南日本の業務に協力頂いている会社さんと「南日本協力会」を実施致しました。
感染予防をしながら、出席の会社さんも人数制限して頂いての開催です。
冒頭に協力会会長からお言葉を頂戴し、その後、私からも挨拶させて頂きました。
南日本の春からの近況と、夏に大きい荷主さんと取引が終了し、
また、その後新規のお客様との取引が増えたりと
バタバタ感の中で、ご協力頂いたことに感謝を申し上げました。
それぞれの地域で業務を行なっており、強みをお持ちだと思います。
これからの世の中、一社で何とかやっていこうという時代ではないと思います。
色々なことを得意としている会社さんと組みながら
ある場面でお力を借りると言った流れになってきているとも思います。
なぜなら、ますます偶然的な要素は減り、AIやシステムによって見える化してくると
情報量が増えすぎてとてもこなせる様になってこないと思うからです。
また、増えた分だけ専門性の数も増えると思います。
そのようなお話をさせて頂いた後、
出席の各社さんから、取り組んでいる事の事例発表をしていただきました。
冷凍機の話であったり、物流システムであったり、
最後は安全のお話でありながら職場環境の安全の話で
切り口を変えて職場環境についての話で参考になったのではないかと思います。
その後は講演で、元ビール会社の副社長さんからお話を頂きました。
実は私は2回目でして、前回も良かったですが今回も改めて勉強になりました。
業界は違えど、組織を変革し、会社を良くするとはそういうことなんだなぁと
改めて勉強になりました。
業界が違う部分がありますが、必ず学べることはあると思いますので
ましてや今回は売上を伸ばすお話ではなく
会社がどう自発的に変わったかのお話だったので学べることも多かったと思います。
その後、懇親会に距離を保ちながら参加いただきました。
色々な方とお話をする機会が少ないですが、少しでもと思って
話をさせて貰っていますが、中々難しいですね。
翌日はゴルフコンペを開催させてもらい、
お昼時は皆さんの楽しそうな笑顔を見ることができて良かったです。
まだまだコロナ禍で、今までのように盛り上げることは難しいですが
やはりFace to Faceで情報交換することは良いことだと改めて思った次第です。

先週はそんな週でした。
また、来週お会いしましょう

目次