-
入学式
みなさん、こんにちはブログ第393弾です。 今年の桜は長く咲いていたようで、みなさんもたくさん見る機会があったと思います。私は3月から4月にかけての時期が一番好きです。気候的にも良く、すごく過ごしやすいと思います。 さて、先週は記憶によると生まれて初めて箱根神社に行ってきました。雨の予報でしたが、何とか天気がもってお参りすることができました。ものすごく神秘的な気分になりました。神社に近づいたら、天気の様子も変わり、より神秘的になりました。神社とか寺巡りは結構好きですが、あまり機会もなく、素晴らしい経験でした。 さて、先週は下の息子の入学式に行ってきました。これでようやく義務教育は終ることになりました。早いものですね。去年の暮れに、ワ... -
研修
みなさん、こんにちはブログ第392弾です。 以前、自分のゴルフスイングを見て、愕然としたお話をしたかと思います。中々練習に行く暇がないので、毎朝、50回素振りをしています。数えたら、先週で5000回素振りをしました。という事は100日素振りをした計算になります。先週、たまたま妻と久しぶりに練習でも行こうかという話になり、行ってきました。スマホで私のスイングを録画して貰いました。期待も込めて動画を見ると、全く改善されておらず、驚きました。5000回ではまだ足りないのですね。 さて、先週は2回、新入社員の研修に参加してきました。1回目は外部講師で、2回目は物流センターに行って、うちの幹部が講義を行っていました。外部講師の時は、ビジネス... -
入社式
みなさんこんにちは、ブログ第391弾です。先週は上の息子2人で会食しました。会場で待ち合わせすると、カバンを持っていたのでどうしたの?と、聞くと図書館で勉強してから来たみたいです。お姉ちゃんに言わせるとまだまだのようですが、少しずつ自覚が出てきたようです。いろいろ仕事の事、会社を継ぐにはどうしたらいいのか?ほぼ私の経験談の押し付けでしたが、素直に聞いてくれる姿を見て親としては嬉しい限りでした。 さて、先週は南日本運輸倉庫と昭和冷凍との合同入社式がありました。今回から新しい取り組みです。総勢26名でした。結構緊張している姿に、新鮮さを感じました。出席者は娘の一つ上の世代になってきました。 新入社員の中のひとりは、元々南日本の営業所で... -
海外出張2
みなさんこんにちはブログ第390弾です。 先日、娘と会話しているとやはり受験勉強が大変なようでした。人間誰でも得意不得意はあると思います。しかし、一生懸命頑張っているんだよと声をかけてくれました。第一希望が一番初めのテストらしく、一発合格で食事に連れて行ってくれと言っていました。その言葉が親としてものすごく嬉しかったです。 さて、先週に続きシンガポールでのお話をしたいと思います。シンガポールにいる間、シンガポール港を見学しました。説明によると、シンガポール港は上海に続き世界第二位の港でテクノロジーを駆使していろんなサービスを提供しているようです。広大な港でしたが、数年後には西の方に移転してこの港の跡地にリゾートができるそうです。や... -
海外出張
みなさんこんにちは、ブログ389弾です。 先週は長い海外出張をしていました。ベトナムのハノイからホーチミン、シンガポールと回っていました。最初はハノイに行き、ある会社と事業提携を締結してきました。ホーチミン、シンガポールの研修が決まっていたので、その研修に合わせて、ハノイに訪問しました。気軽に行く予定でしたが、着くと相手の会社の会長さんのご自宅に招待して頂きディナーを堪能させて頂きました。もっと頻繁にベトナムに来いと言われて私からもっと積極的に親交を深めないといけないと思っています。翌日は朝から現場を見学し、そのあと提携調印式を行いました。ベトナムのTV局も取材しに来て、私はインタビューを受けました。その後はプレゼンも行い、調印式を... -
数字に強いこと
皆さん、こんにちはブログ第388弾です。 先日、夜寝ていて、ふと起きたら生まれて初めて英語で会話をしている夢を見た事を感じました。特にこのタイミングで英語がうまくなったと実感はしていませんが、ようやく見られるようになったかと思いました。会話の内容はあまりポジティブな話ではなかったです。何でもそうだと思いますが、やはり急な変化は無いと思って地道にやることが大事ですね。 さて、先週のある日、会長と下の息子と三人で会う機会がありました。当然、会長と私で仕事の話ばかりしていました。その合間には会長が息子に対して、『会社に入ったら数字に強くならないとダメだぞ』と言ってくれました。三人での会話を終え、息子と帰宅途中に息子が、「おじいちゃんから... -
健康
皆さん、こんにちはブログ第387弾です。 最近、暖かい日が多かったですね。先週はゴルフに行き、今年初めて半袖でゴルフをしました。最初はひどいショットでしたが、前半の途中から少しずつ良くなり、ドライバーは飛距離が伸びた感じで一緒に回った方も驚いていました。私自身もびっくりするくらい以前と距離が違っていたので驚きました。家にいる時は毎朝素振りを50回行っています。その成果が少し出たのか、陽気が良くなってたまたま良い球が出たのかわかりませんが、また次回が楽しみです。 ここ一年くらい、体重を減らすために、縄跳びをやったり、ウォーキングをしたり、エアロバイクをしたり、試行錯誤でした。また前のようにランニングをすれば以前に比べて疲労が増え、継... -
シンガポール出張
皆さん、こんにちはブログ第386弾です。 先週は、シンガポールに出張に行っていました。いつもだと2泊3日でしたが、今回は3泊 4 日でした。今回は、春節の繁忙期を終えたお礼のパーティーも兼ねていました。初日は、初めてマレーシアにシンガポールから車で入国しました。マレーシアは生まれて初めての訪問でした。また、車で国境を越えるのも初めてでした。倉庫を2件見学しました。一つ目は委託している倉庫で、オレンジなどの重量を一つ一つ計りながら仕分けをする機械でした。また倉庫の高さは非常に高く、日本とは比べものにならない高さでした。もう一つは比較的小さいですが、非常に使いやすそうな倉庫でした。 そのあとは、シンガポールに戻り、また何件か物件を見ました... -
内定式と協力会
皆さん、こんにちはブログ第385弾です。 先週も相変わらず忙しい週でした。まずは今年入社予定の子たちの内定式に参加してきました。入社予定の子は総勢13名でした。配属される営業所の所長や先輩社員も参加していました。 冒頭に私から会社の説明や私の新入社員時代の経験談そして、社長になってから今までの経験など、話をしました。その後はグループワークが始まりました。事務局の進め方もあり、以前と比べてだいぶ意見が活発になったような気がします。その後は恒例の南日本クイズもありました。結構回答の正解率も高く、よく調べているんだなぁと思いました。みんなで昼食をとり、昼食時には先輩の社員が私に『こう言った分野に進出しないのですか?』と質問を受けました。... -
JFN新年会
皆さん、こんにちはブログ第384弾です。 最近テレビを見ていたら、日傘をする男子が増えているということで理由は日焼け防止のようですが、肌を守るという意味では大事だと思います。家族からはお父さんは今の時代の人ではないから良かったね。と言われました。息子たちは今の子だから大変だぁと話をしていました。どっちにしろ、健康という観点でしっかりとケアすることは大事ですね。 さて、先週はJFNの新年会が沖縄で行われました。2年ぶりの沖縄開催でした。空港に到着すると思ったより寒かったです。聞くとその週は寒い予報のようで、風も強いようです。空港に着いて、沖縄そばを食べようと思ったのですが、飛行機が30分遅れてしまいました。会の前にある方ようにプレゼント...