私ごと第三弾

みなさん、こんにちは。
ブログ第102弾です

今週はお客様の研修でシアトルに来ています。
ですので日本の状況があまりよくわかっていません、

ラグビーで日本がロシアに行ったことと
上の息子が風邪をひいて病院に行ったことは知っています。

でも今はとても便利な世の中なので
ほとんど状況を知ることができると思います。

シアトルでは、
Amazon GoやAmazonの物流センターを見学して来ました。

すごくできたセンターでした。
それでも常時2500人、繁忙期ですと5000人働いているそうで
そんなセンターが全米に50あるそうです。

規模の違いを感じました。

さて、今週も先週に引き続き、
私ごとを書きたいと思います。

今週は社会人になってからです。

跡取りですとだいたいがそのまま、
自分の会社に入ったり、取引先だったり、
後は大手物流会社に入らせてもらったりです。

私の場合は、取引先の子会社に
入社させてもらいました。

父親からは『南日本に入ったら一生運送屋だから
違うところが良い、さらに厳しい所が良い』ということでした。
で、その会社は宅配のピザ屋でした。

入社して、まずはピザを作るところから
先輩店長さんに教えてもらい、配達も行きました。
今まで料理という料理はしたことがないので、
野菜を切ることなど慣れなく大変でした。

そして、驚いたのが、先輩店長が
違う店に移動しなくてはならないという事で、
ゴールデンウィーク明けには店長に任命させられました。

私は前任者の都合で早く店長になりましたが、
同期の仲間も6月には店長になっていました。

新卒の子にいきなり店長をやらせるなんて、
なんて凄い会社だと思いました。

そこからがまた大変でした。
普段は注文が30件くらいですが、土日ですと
100件を超える注文が入り、私も作りながら周りを見渡して
働いている子たちに的確に指示を出さなければなりません、

箱を用意させたり、注文が入ったと
同時に住所が近ければ抱き合わせをして
2件同時にデリバリーしたりと、また勤務が大阪でしたので、
土地勘もなく、先ほどの抱き合わせの指示をすると、ベテランアルバイトの子から
もっとこっちの方が効率が良いと、言われたりと、
またうちのピザ窯は本格的な窯をアピールしていたので焼き
過ぎてしまったなども結構ありました。

そういった注文が入ってからお届けするまでに、
いかに効率的にお届けするかが勝負でしたので
物凄く勉強になりました。

ある時はピザメイクに入ったり
夜の分の仕込みをしたり、箱を作成したり、
ビラを撒いたり、明日の分を解凍したり発注したり、
配達にいったりと常に全体を見渡し、時間との勝負でした。

また、休みの日でも、食材や資材が足りないと電話が来て、
他の店舗に借りに行ったり、思ったより売れたから、
発注しに来るようにとか、とにかくオーナーの意識で
やれと言われ、随分便利な言葉だなと思いました。

店で起こっていることは全て任されていたので、
本当にオーナーのようでした。

でも楽しさもありました。

自分以外の人たちは皆、大学生、
高校生のアルバイトだったので、
自分が教師のような感じで楽しく仕事を
させてもらったり、みんなで一緒にカラオケ行ったり、
恋の悩みを聞いたりと、当時一番相談を私にしていた
女の子は『彼氏欲しい~』って言っていたのに、
私よりも先に結婚し、お子さんも4人と子沢山でした。

私はこの職場で仕事させてもらって
一番驚いた事がありました。

それは、働いている子たちが店の売れ行きによって、
シフトを変えてくれるという事です。

どういう事かと言いますと、
例えば売れていても急に電話が鳴らなくなると
バイト自ら『店長休憩入りましょうか』とか、
土日に午前からあまり電話が鳴らなくて、午後に入ると
やはりバイトの子が『店長、もうあがりましょうか?』もありました。

こちらがみんなの都合を聞いてシフトを組んで、
決めた時間を拘束しているのに凄いところだなと思いました。

私もなれてくると『休憩入ってくれない?』って
飲み物をご馳走しながら頼んだのを覚えています。

今では考えられない話です。
もともとピザは一枚2000~3000くらいしますので
私は『ピザ屋って儲かるんだろうなぁ』と思っていました。

ですのでこんなに厳しい産業だとは思っていませんでした。

このような修行と言いますか、
勉強を2年させてもらいました。

現金、売上、利益、人、食材、バイク、資材など
たくさんの管理をさせてもらいました。

非常に勉強になった思います。

では、今回はこの辺で、
次回は南日本運輸倉庫に戻って来てから
を書きたいと思います。

次回も是非またよろしくお願いします。

ではまた来週お会いしましょう!

目次