新センター開所式とJFN新年会2020

みなさんこんにちは。
ブログ第122弾です。

先週娘の受験のピークと書きましたが

おかげさまで第一志望に合格できました。

フェイスブックにも書きましたが、
合格発表の日もテストを受けていて、
昼休憩のランチを一緒にとっていましたが、
本人は第一志望の学校は落ちたと発言し、落ち着きがないようでした。

その日の午後2時30分に合格発表だったのですが
娘のテストを待っている間に妻から合格の連絡をもらい
また妻も長年の苦労から声につまり、涙を出していたようでした。

受験勉強を始めたころは先生たちには
相当頑張らないと受からないと言われていたようで
そういったところからも喜びは一入ですね。

娘がテストから帰ってきて、私のタブレットで合格発表を確認しましたが
(自分で見るから見ないようにと言われていました)

受からないと決めてつけていたせいか娘には自分の受験番号が見えていないようで、
「やっぱり落ちたー」と言っていました。

私はよっぽど言ってあげたかったですが、
ようやく自分で見つけた時は、娘は涙が溢れていました。

本当に良かったです。

なんだかんだ言って、うちの妻は子供の受験に関して、全勝でしたので
私の来週の面接も指導してもらおうかと思ったぐらいです。

さて、先週はJFNの新年会がありました。
今年は新潟の新潟食品運輸さんが新センターをオープンさせたこともあって
新潟で開催されました。

行ってみても、雪は全くなく聞くと、昨日までゴルフ日和だったそうです。
見学すると立派なセンターで省人化もかなり図ったセンターでした。
その中でさすがと思ったのが、
安全祈願祭で神酒拝戴でお酒をこぼしてしまったのですが
お酒を配ったいた女性事務員の方が終了後、
タオルをもってきてくれました。

非常に気遣いのある従業員の方だなぁと感心しました。

大丈夫と言っても気にかけていた様子でした。

新センターのすごさもさることながらこういった従業員の方いることが
会社のパワーだと思いました。

特に物流業のようなサービス業は非常に大事な心遣いですね。
その後はホテルでパーティでしたが

来場者が400人はいたかと思います。
段取りだけでも大変だと思います。

しかし見事に終了されましたし、
その後の二次会までも手配されていて、
何人の方たちが行ったのかは知りませんが、

相当な用意だったと思います。

もう脱帽としか言いようがないですね。
次の日は、JFNの新年会でパネルディスカッションに参加しました。

質問の内容が

・今後の物流会社としてのあるべき姿など

・自動運転に対してどんな共存がはかれるか

・食品物流にこんご必要になってくるもの

・人材採用についての取り組み

など決して答えがすぐに出ないような内容でした。

しかし、こういった質問は定期的に自分で意識しながら
徐々に考えて行かなければならないと感じました。

そのあとは恒例の浴衣に着替えて懇親会でしたが
時間の許す限り、懇親を深めさせてもらいました。

最近は大分、酒の量を控えるようになってきましたが
今回の二日間は良く飲んだと思います。

こう言ったように浴衣に着替え、膝を突き合わせて語ることで
さらに結束力が深まることと思います。

先週はそんな週でした。

ではまた来週!!

目次