皆さん、こんにちは
ブログ第338弾です。
先週はベトナムに行って来ました。
新しい物流センターと工場を見学して来ました。
物流センターは非常に大きいキャパで
敷地約6000坪と、20000パレット以上の収容能力を備えています。
非常に大きい倉庫で、スケールの大きさに驚きました。
そのあと工場の見学に行って来ました。
品質や安全に対しての考え方について非常に勉強になりました。
そういった理由から今も業界での地位を築いているのだなぁと思いました。
さて、今週は『危機感』について書きたいと思います。
今月の所長会議でもこの『危機感』の話をさせてもらいました。
今回の所長会議は会場の関係もあってzoomを使用して行なったことで
うまく伝わっていないかもしれないので、このブログで再度書きます。
皆さん、『危機感』と聞くとどんなイメージをお持ちですか、
リスクマネジメントに長けた人でしょうか?
常に最悪の状況を考えている人でしょうか?
リスクテイカーという言葉もありますが、リスクテイカーだとリスクマネジメントが弱いのでしょうか?
『危機感』とは最悪の状況を常に意識しながら進むと言ったことなのでしょうか?
私も元々、小心者なので、常にこう言った状況になったらどうしようと考えてしまいます。
しかし、その考えはあくまでも私の中での仮説ですので
言葉を選びながらこうなったらどうしますか?と質問を投げかけてしまいます。
だからと言って、私が『危機感』に長けているとは思っていません。
『危機感』はどうやって養われるのでしょうか?
正直言いますと、会長が常に倹約で進んできましたので、お金の苦労をしたことがありません。
ですので、子供の頃は良く周りから『苦労をしたことがないので会社を潰す』と言われました。
その理由からか、私は何度か父である会長に、債権者集会に学生の時に連れて行かれたこともあります。
ご存知の方も多いと思いますが、主催者側は債権者に対して、滞りなく進めるために
司会者が債権者に意見を求めることもなく進めてしまいます。
何百人もいる会場で父は司会者からマイクを取り、相手の会長に対して、自分の意見を主張していました。
鬼気迫る様相でした。
周りの環境に身を委ねることなく、しっかり会社を守ろうとする姿に
私は『お金を儲けるとはこんなに大変なことなのか?』と経験することができました。
そう言った意味では、『危機感』とはどれだけ会社のことを思っているのかだと思います。
私も良く言うのが、自分の子供が突然倒れば一目散に助けに行くと思います。
それと同じことだと思います。
私は自分自身に『危機感』が誰よりもあるとは思っていませんが、
脇が甘くないようにとは常々思っています。
父がここまで築き上げた会社、なんとか息子である私に引き継げるようにした会社
これは次の世代に引き継ぐのが私の使命だと思っています。
そんな思いからは少しは『危機感』があると思っていますが、
これからの見えない世の中からすると、まだまだかもしれません。
しかし、同時にリスクテイカーでもありたいと思っています。
リスクマネジメント、リスクテイカーの両方を知ることで、それぞれに磨きがかかるような気がします。
先週はそんな週でした。
では、皆さんまた来週お会いしましょう。
Blog No. 338th “Sense of Crisis.”
Hello everyone, this is the 338th episode of my blog.
Last week I went to Vietnam.
I saw a new warehouse and an existing plant.
The warehouse was very huge.
First, I walked around the warehouse.
The land was approximately 18,000 m2.
It seemed to accommodate over 20,000 palettes.
I was surprised at the size.
Afterwards I went to the plant tour.
I learned a lot about quality and safety.
That is why they have been building their status in each industry.
I will write the topic of “sense of crisis” this week.
I announced the topic in the sales manager meeting this month.
I will write it on this blog again because I couldn’t convey the contents to them with the zoom.
When everyone hears the sense of crisis, what image do you have?
Is it what you call people who are good at risk management?
Is it what you call people who always think the worst things?
We know the word of risk taker, but is the risk taker not good at risk management?
Is the sense of crisis what we move forward while we are aware of the worst things?
Originally, I was cautious person, and I am apt to consider what I can do if something happens.
However, since the thought is just a hypothesis, as I choose my own words, I ask them some questions.
That is why I don’t think I am good at having the sense of crisis.
How can we foster the sense of crisis?
To be honest, as my father is always frugal, I have never had money difficulties.
So, when I was a child, everyone around me said you might bankrupt your father’s company.
For that reason, my father took me to creditors’ meeting sometimes.
I think many of you know this, since organizers want to make the session progress smoothly, the MC will make the session progress in spite of our comments.
My father took the mic from the host and proclaimed his thoughts to them.
His expression seemed to be ghastly.
Without depending on the surrounding environment, I was able to experience by my father how hard it is for someone to make money who protect his company.
In that sense, I think that the sense of crisis is how much you care about the company.
I always say if my child falls down, I will help him immediately.
I think it is the same things.
I don’t think I have a greater sense of crisis than anyone else, but I always think I want to run the company comfily.
My father has built up our company to this point.
He had tried to make me take over his company.
My mission is to take over to the next generation.
That is why I may have a little sense of crisis, but it’s a world where the future is uncertain.
So, I still need to make an effort.
At the same time, I think I want to be a risk taker.
When I learn both risk management and risk taker, I feel like it will be improved.
This week was a week of these thoughts.
See you next week.
Sincerely yours,