みなさん、こんにちは。
ブログ第224弾です。
オミクロン株が猛威を振るって
東京の感染者数が1万人を超え
全国でも5万人に達するという過去最大の数をたたき出しました。
ただ第5波の時と比べると
重症者は第5波の297人比べて12人と低いようです。
ただ、まだ鵜呑みにせずにしっかりと感染対策を行いながら
生活していくことが大事だと思います。
そんな中、最近は左の腿を痛めてしまい
好きなジョギングも今月に入ってから一度もできていません。
そのかわり、最近はウォーキングにハマっています。
ウォーキングのメリットは
・毎日行ってもあまり体に負担がない
・ランニングウェアに着替えなくても気軽に出来る
・朝で人も少ないのでながらウォーキングができる
という理由で習慣化しやすいです。
それとあいまってか、ヨガにもハマっています。
YouTubeを見ながら15分くらい手軽にやっています。
こちらも15分という短時間なので、習慣化しやすいです。
先ほどのコロナではないですが、やはり健康が第一です。
もちろんジョギングに戻れるといいのですが
習慣のパターンを見ながら最適な習慣を考えていきたいと思います。
さて、今週は『出来ることに集中する』をお話ししたいと思います。
みなさんご存知の通りに、仕事前や仕事後に英語の勉強をしています。
おかげさまでだいぶレベルアップもできて来て、難しい表現や単語に
出会う機会も増えてきました。
今までの経験でなんとなく、この単語はこういう意味だよなぁって
イメージが付いたのですが、最近出会う単語やフレーズはイメージがつかない場合があります。
いつも課題として、200くらいの単語を回しながら、暗記しようとしています。
しかし先ほども言ったように難しくイメージがつきづらいので、中々覚えることができませんでした。
そこで、もっと数を絞って集中しようとやり方を改善したら
、思った通り、回答の精度が上がってきました。
手ごたえを感じたのも束の間、
確かに解答率は上がったのですが、その単語を使って活用となるとまた別の次元に
なると気づきました。
やはりある程度、数を増やした中で、忘れながらも覚えているくらいの頻度も大切な事を
気付かされました。
いろいろなやり方がありますが、1つ1つ定着しないうちに次の課題をするのではなく、
しっかり定着させ、その経過をしっかり確認することが必要だと確信しました。
単に単語やフレーズの正答率ではなく、本当の目的は使える事ですので
しっかり目標をブレずに、目標から必要なやり方を考えることが大切だと
教えてもらいました。
先週はそんな一週間でした。
ではまた来週お会いしましょう!!