ブログ– category –
-
60%と腹八分目【後半】
みなさんん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか? ブログ第134弾です。 最近コロナの影響もあり、休みの日は私は毎週、車の洗車をしています。 ちょうど平日のどこかで雨が降るので、定期的に洗車をするようになりました。 子供たちにも手伝いをしてくれています。 結構、子供たちも楽しんでいる様子で、楽しく共同作業を行っています。 お恥ずかしい話ですが、完ぺきに100%終わったと思っても、 ミラーの下やドアの下、あとはフェンダーや後ろの下あたりなど 拭き残しがあり、詰めの甘さや全体を通してどういう手順でやれば良いかなど 頭の体操にもなり、私も知ったかぶって子供たちに教えています。 またコロナの影響でみなさんもご存知の通り、 経済活動がかなり自粛となってい... -
60%と腹八分目
みなさん、こんにちは。 ブログ第133弾です。 如何お過ごしでしょうか? 以前、コロナ対策として手を洗いすぎている話をしました。 相変わらず気をつけながら洗っていますが、 最近は手が荒れたり、アカギレすることが無くなってきました。 ドラゴンボールの戦士たちが負傷したあとに更に強くなって回復している シーンがありますが、それに似た現象で肌が強くなった気がします。 改めて人間は良く出来ているなぁ~と感じました。 話は少し変わりますが、コロナの影響で最近は車通勤をしており、 またお客様へ行く用事も自粛となり、体重が増えてきました。 ただ外食もしないし、最近週三回ランニングしたりしているので なぜ増えたかと思いましたが、やはりランニングしていても 電車... -
コロナの影響Part3
みなさん、こんにちは。 ブログ第132弾です。 みなさん、その後如何お過ごしでしょうか? 相変わらずコロナが猛威をふるっています。 先週は全国に緊急宣言がでましたし、 東京は感染者が200人を超えました。 収まる様子がありません。 もっと早く緊急宣言が出されたほうがよかったと思います。 混乱を避けるためであったことや、 世界と比べると感染者が少ないということもあったと思いますが 世界の数が比較に値する数とは私は思えませんし、 日本人は昔からゆでガエル的な所がありますので 早いうちに強制したほうがよかったと思います。 そのかわり日本人はそのあたりの順応性はピカ一だと思います。 ここの諸条件はあると思いますが、早く決定を下してもらって 早く収束すれば、結... -
コロナの影響 part2
みなさん、こんにちは。 ブログ第131弾です。 まだまだ油断できないコロナですが、 先週は緊急宣言が発令されました。 特に変わったように感じませんでしたが、 して良い事と行けない事が より明確になったことは非常に良い事だと思います。 また、コロナの終息が第一の目的であるはずですし、 目的であれば皆さんが自粛しようと本当に思ってもらえる事が大事です。 実際の生活もあるわけですから、 気持ちでは思っていても、生活をしなければいけないですから 自然と活動は起きてしまうものと思います。 しっかりとした補償があれば、 国民もより自粛しやすいのではないかと思います。 そんななかで、ニュースを見ていたときに 「お父さん、これだけ店が閉まったりしていると お父さ... -
コロナの影響
みなさんこんにちは。ブログ第130弾です。 ここのところ毎日良い天気が続いておりますが 如何お過ごしでしょうか? 新型コロナウイルスの影響で 先週はコメディアンの志村けんさんが亡くなりました。 70歳だったそうです。 私も小さいころはよく、「8時だよ!全員集合!!」をよく見た一人です。 すごくテレビに釘付けだったことを良く覚えています。 コロナによって亡くなったと報道でありましたが、 本当にコロナが許せないですね。 我々はその教訓をしっかりと胸に刻み、 やはりしっかりと手洗いやマスクや除菌など しっかりと徹底していくことが大事だと思います。 以前に比べてうがいをあまり言われなくなりましたが やらないよりは絶対やったほうが良いと思いますので、 合わせて... -
洗う洗わない?
みなさん、こんにちは。 ブログ第129弾です。 連日、コロナウィルスが猛威を振るい 先週も多くの感染者が報告されています。 感染者の8割はほとんど問題無く 2割の方が重病と聞いておりますが、 明確な違いがでれば国民も安心するでしょうし、 医療も重病な方に集中できると思います。 早く安心できるような状態になって欲しいです。 それまではやはり慎重な行動が大事だと思います。 また、テレビではオリンピックの延期に伴う 影響が報道されています。 本当に残念であるとコメントをされている人もいれば 前向きに捉えている方もいますが、 やはり命あってのことですから是非頑張ってもらいたいと思います。 テレビを見ていると、以前と比べて選手のコメントの中で よく出てくるキー... -
挫折、、、!?
みなさん、こんにちは。 ブログ第125弾です。 先週もお話をした新型コロナウィルスですが いろんなところで影響が出ています。 テレビの向こうでの出来事ではなく、 我々の納品先でも、営業中止による配送が 一時無くなると言うことで みんなで努力しながらなるべくリスクを 軽減して行かなければなりません。 ここ1,2週間が山場ということで早く笑い話になってくれればと思います。 また、学校が休校にしてほしいということで、 世の中が混乱していますが 特に我々大人たちは冷静な対応を常に心がける 必要がありますね。 私も意識しながら行動します。 さて、先週は以前にお話をしました学校の合格発表でした。 結果は「不合格」でした。 言い訳ではないですが、 去年の暮れにこの学校... -
面接を終えて
こんにちは。 ブログ第123弾です。 先週は今年初めてのゴルフに行ってきました。 あまりスコアは良くなかったですが、 楽しくゴルフをさせてもらいました。 最近ストレッチを寝る前に、朝はラジオ体操をしていますが、 そのおかけでスイングが以前よりは回るようになったこと書きました。 今回は翌日に疲れが残らなくなってきた感じがありました。 そこそこカートには乗りましたが、 普段回るコースよりも高低差のあるコースでしたので そこそこ疲れも残ると思いましたが、良かったです。 やはり柔軟性があることは良いことですね~ 頭も柔らかいことが良いですね~ さて、先週は今までのブログに書いていた学校の面接に行ってきました。 先週はその準備で夜遅くまで忙しかった週でした... -
新しい都市が生まれるとき
みなさんこんにちは。 ブログ第121弾です。 先週は娘の受験のピークでした。 今回も送迎をしましたが、 正門から校舎まで行く間にいろいろと会話をしました。 また、ゆっくりと楽しくも会話をしました。 いつもと違う雰囲気の中、 私はテンションがあがりいろいろと話をして 笑いながら歩いていましたが 少々、娘には迷惑だったようで、 「あんまり大笑いしながら歩かないで、 周りはそんなに笑いながら歩いている人はいないでしょ!」 と少々怒られましたが、 リラックスしながらのぞむのが良いと思ったので 緊張感が保たれる程度に会話を続けました。 笑いは大事ですよね? また今週は実は以前ブログに書きました 学校の一次書類審査に合格しました。 まさか受かるとは思いませんでした... -
技術と精神
みなさんこんにちは。 ブログ第119弾です。 さて、みなさんは如何お過ごしでしょうか? 私は先週の日曜日に熱が出て38.2度でした。 妻からはインフルの疑いもあると言うことで、 実家に帰らされる雰囲気になりましたが (娘が受験ですから致し方ありません。) 昼前に病院に行きましたら、 検査の結果インフルではありませんでした。 夕方には36.5度まで減ったので、 容疑は晴れました。 しかし、そこから咳や鼻水といった症状が治らず、 体調的にもあまり良くないので、最近では珍しく、 先週の日曜から禁酒しております。 (実際は一週間の中でビール一杯だけ飲みました。 週半ばでしたが、久々なので酔いがすぐに回りました。) 禁酒しているので、体調や疲れが抜けるかと おもった...