ブログ– category –
-
ニュース
みなさん、こんにちは ブログ304弾です。 先週も熱い日が続きましたね。 坂戸付近でゴルフがありましたが相当な暑さで、 流石に気付かないうちに熱中症になっているのではと危険を感じるほどでした。 しかし、なんとか乗り切ることが出来ました。 一緒に回った方は66歳の方ですが 私と飛距離は変わらない、プレイ中はほとんどカートにも乗らず 途中、走る姿もあり超人にほかならぬ動きでした。 大きな会社を経営されている、これだけの体力がある、見習わなければならないですね。 さて、先週は二つの新しい発表をさせてもらいました。 一つは沼津にある 株式会社 東成流通サービス という会社がグループの一員となってくれたことです。 沼津という地で伊豆半島を中心に網羅し素晴... -
テストへの心構えとして
みなさん、こんにちは ブログ第303弾です。 連日、暑さ辛いですね。 先日、お客様の展示会がありましたが、この日も非常に熱い日でした。 駅まで向かうだけでもクラクラするような暑さでした。 そのような中、お客様の展示会の1つに時間があるということで、息子も一緒に連れて行きました。 まず会社へ連れて行き、朝礼で少し挨拶をさせた後、定例ミーティングにも同席させました。 その後、当社の幹部と展示会に向かい、見学させてもらいました。 結構な量を試食できるので、息子も喜んでおりました。 幹部の人があれ食え、これ食えと、案内して回ってくれていると 昔から可愛がってもらっている役員の方にお会いしました。 色々と会話をしていると、私の息子とわかったようで 『... -
物流研修会
みなさん、こんにちは。 ブログ第302弾です。 先週はTOEICのテストを受けに行ってきました。 筆記用具としてシャープペンと消しゴムが必須でしたが 普段、シャープペンなどを使わないので、息子に借りることにしました。 すると、 シャープペンは芯を入れる場所の蓋なし 消しゴムはネズミがかじったような消しゴム を貸してくれました。私は息子に 『お父さんも良いおじさんで、20代や30代の子も多く来るだろうから こんな筆記道具では恥ずかしい』 と変更をお願いしたところ、まともな物を出してくれたので非常によかったです。 これで頑張れそうだと思いました。 先週は盛りだくさんである物流会社の社長と会食をさせてもらいました。 弊社より大きな会社の社長さんで親会社も... -
一生懸命
みなさん、こんにちは ブログ第301弾です。 先週はお陰様で300回を迎えることができました。 子供たちも「おめでとう」と言ってくれました。 そんなやり取りがあったので、先日行われた対談の内容が載った新聞記事や 当社のサービスが紹介された記事をシェアしました。 すると娘から 「肝心のトラック写ってないやん!どこのトラックよりもかっこいいのに」 と返信が来ました。 すぐさま、そのトラックが写っている広告の写真をLINEで送ると スラムダンクの宮城リョータのスタンプで「待ってたぜ!!」と送られてきました。 息子も「やったー」というスタンプで返信をくれました。 親の会社や仕事に興味を持ってくれていることは嬉しい限りです。 もっと興味を持ってもらえるよう... -
祝、300回
皆さん、こんにちは ブログ第300弾です。 パチパチパチ〜 今日でブログを書いて300回目を迎えることができました。 これもひとえに皆様のお陰です。ありがとうございます。 200回とか節目の時にも書きましたが特に何回書きたいとかではなく、 せっかく社長を9年前に引き継ぐことなって自分は進んでいるのか停滞しているのか また、進んでいても、間違った方向に行っていないか? また、傲慢になって、以前の気持ちを忘れてしまったのでは?など 自分の戒めのために書き始めました。 そう思うと、書き続けていると言うことは全く成長をしていないことなのかもしれません。 そうならないような継続を今後も頑張りたいと思います。 自分への戒めのつもりで書き続けてきましたが... -
振り返り
先週、朝ランニングをしていると 急に昔観た映画『ロッキー4』でアポロクリードとイワンドラゴが対戦する前の オープニングで歌われるジェームズブラウンの『Living in America』を聞きたくなりました。 『ロッキー4』は私の青春時代の一つです。 走りながら聞いていると映画を観ていた時を思い出し、走りながら鳥肌が立ってしまいました。 ものすごくノリノリになり、その日のランニングはすごく楽しかったです。 さて、今日は『振り返り』についてお話をしたいと思います。 最近、非常にありがたいことに 色々な出会いやチャンスをもらえて自分自身、すごく幸運なことだと思っています。 出会いやチャンスに巡り会うことができ充実感にも満ち溢れてやりがいを感じます。 この場を借... -
研修会
みなさん、こんにちは ブログ第298弾です。 先週、朝歯を磨いていると 娘から「お父さんの会社のトラックのデザインが物流会社の中で一番カッコイイよね」 と言われました。 「ありがとう!!センスいいよね」と冗談っぽく返してみました。 よく子供に、どう自分の仕事を伝えたらよいだろう また、私は何を教えてもらってここまで来たのだろうか? なお、子供たちと接している時いつも考えます。 今回のトラックのデザインのように形からかもしれませんが、 会社に少しでも興味を持ってくれることは嬉しい事です。 以前、書いたように、下の息子もロゴをトラックの絵に重ねてプリントアウトしていました。 娘の近い将来の夢は免許をとって、好きな音楽を聴きながらドライブする事ら... -
同郷同響?
みなさん、こんにちは ブログ第297弾です。 先週は雨が降ったかと思えば、もう梅雨明けしたような暑さの日もありました。 我々食品物流業界からするとこれから最盛期になります。 熱中症に気を付けて頂きながら対応をお願いできたらと思います。 そんな中、3月に体調を崩して4月からランニングを再開して もうすぐで3ヶ月が経とうとしていますが中々体重が落ちません。 信頼と同じで一度ダメにしてしまうと中々回復しないものですね。 先週の日曜日は「父の日」でした。 英会話の先生と話をしている時に、日曜日が「父の日」だと気づきました。 テレビでも「父親にプレゼントをあげることはあまりない」と言っていたので そんなものだろうと思っていたら子供たちの3人からという... -
悩みどころ
皆さん、こんにちは ブログ296弾です。 先週はひさしぶりに近くの公共施設のプールに一人で行ってきました。 普段、週3でランニングはしていますが、 走っている割には、結構息が上がってしまったりするので水泳で肺活量を強くしようと思いました。 近くのターミナル駅には朝からやっているジムもあるのですが、 とりあえずは週一回でも水泳を行う習慣を作りランニングと水泳を融合して肺活量を上げて 循環しやすい体を作れたらと思います。 実際、泳ぐだけでは何年ぶり、10数年ぶりになるかと思います。 実際泳いで見ると意外と泳げる感じで心地良かったです。 しかし、やはりすぐに息が苦しくなったりしたので泳いでは休み、泳いでは休みで、 クロールと平泳ぎで700m、ウォ... -
ご縁
皆さん、こんにちは ブログ第295弾です。 先週は色々とイベントがありました。 日曜日にはある面接があり、受ける側としては久しぶりでしたので少々、緊張しました。 待っている間に、ふと周りを見たら知り合いの方が、別の席にいらっしゃいました。 面接が滞りなく終了した後、その方と、またお会いしましょうとお話をしました。 その後、調整していた礼服を取りに行きました。 ズボンはまだ時間がかかるということで、 『今の所、結婚式の招待を受ける予定がないので大丈夫です。』 とお答えして、家に帰りました。 その後携帯を見ると先ほどの方から結婚式の招待がありました。 久しぶりにお会いしたことと初めての礼服ということもあり、 ものすごく縁を感じ、二つ返事で参加さ...